発売当初から人気の任天堂switchソフト”リングフィットアドベンチャー”
品薄で、アマゾンや楽天でも値段が高騰していますね。

ソフトの入手方法
ショッピングモールのゲームソフト売り場や中古ソフトショップ・・
どこも売り切れで入荷待ちでした。
それでもゲットできたのは「GEOアプリ」の在庫状況を常にチェックしていたからだと思います。
近隣のGEOをお気に入り登録しておくと、ソフトの在庫状況が見れるんです!
登録後、アプリでリングフィットアドベンチャーを検索して販売の〇×を確認。
販売が〇になっていれば登録した近隣のGEOに在庫があるのでどこの店舗か確認し
お店へ行くと・・買えるかもしれません。
取り置きや予約も在庫状況に反映しているのかは不明ですので店舗にてご確認願います。

早速プレイしてみた
ゲームの目的は子供と私の運度不足の解消でした。
まず初めに、年齢や体重などを入力して、その人にあった運動負荷を設定します。
小学2年生の息子は「6」私は「11」でした!
運動負荷はこまめに調整できるので最初は気にせずプレイして大丈夫。
・その場で足踏み(ジョギング)することでゲームの主人公が動き出す
・足音などが気になる場合はサイレントモードでスクワットへ変更可能
・敵は筋トレで攻撃して倒すシステムで運動負荷により筋トレ回数が変動する
・そろそろ休憩する?表示がでるのでやりこみ過ぎを防げる
・やりこみ過ぎると次の日筋肉痛になる
・手持ちのリングのカバーは洗濯できる
・運動や健康に関する知識も盛り込まれているのでためになる
小学2年生でも全然楽しめます!が・・・
アドベンチャーモードに夢中で、疲れるまで楽しく運動しています。
低学年で唯一、残念なところは漢字がまだまだ読めないので
そのたびに親が読まなければならない事くらいでしょうか。
”子供がソフトで遊んでいる間は親が見ているように”と警告文もでているのでいつも見ています。
だんだんと筋トレの内容も難しくなるのですが、ボスを倒す為に真剣に取り組んでいる
子供の姿を見れるのは楽しいです。
『運動不足だから筋トレしよう!はい!スクワット!』と言っても全くしなかったのに
ゲームの敵を倒すためのスクワットは進んで取り組んでいます。

任天堂すごい!
さいごに
大人目線の感想です。
運動不足がしっかり筋トレすると次の日、筋肉痛になりました(^p^)
家で筋トレをして筋肉痛になるとは思いもしませんでした。
ご注意ください。
子供と順番でする為、毎日できない日もありますが
やはり体を動かすとだんだん調子が良くなっている気がする!
1人では頑張れないけど子供もはまっているからお互い良きライバルとして取り組んでいきます!